最新ニュース

気候も社会も不安定な昨今、「未病」、「不定愁訴」、「自律神経失調症」等の原因不明による不調の方が多く、特に「セキ」や「頻尿(尿漏れ)」、「めまい」、「頭痛」が増えています。

news01.jpg「頻尿」についてですが、現代人は長時間の座り仕事で骨盤が歪みやすくなっています。運動習慣も少なくなったため、骨盤周辺の筋肉も衰え、内臓も正常に働かない状態になっています。また、夜間頻尿は「睡眠時無呼吸症候群」のために目が覚めて起こる、二次的現象の可能性があります。



news02.jpg「めまい」、「頭痛」も、歪みが大きく関係します。猫背で頭部が前に出た姿勢になると、脳へ向かう血管を圧迫してしまい、脳は酸欠状態です。
また、食事の際に片側で噛む癖があると、顎のバランスが崩れ、原因の一つになります。


「原因不明」のほとんどは、「生活習慣による歪み」です。
骨法式で身体の歪みを整えながら生活習慣を見直し、現在の症状に別れを告げるとともに、将来の病気を予防しましょう!
news03.jpg
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。